年会+シンポジウム(2025年度)参加発表申込など

 

2025年度 (第 26 回)年会 


日程:2025年11月8日(土)から9日(日)

開催場所:東洋大学 朝霞キャンパス(〒351-0007 埼玉県朝霞市岡48−1)
東武東上線「朝霞台」駅またはJR武蔵野線「北朝霞」駅
「東京」から34分, 「池袋」から14分

↓地図

https://maps.app.goo.gl/m9Q6nJyGArdEGXCZA


参加費:    年会参加費は下記の通りです。(当日、現金でお支払いいただきます。)
正会員    3,000円
正会員(学生)    無料
非会員    5,000円
非会員(学生)    無料

懇親会費:
正会員    5,000円
正会員(学生)    3,000円
非会員    5,000円
非会員(学生)    3,000円

以下、各リンクからお申し込みください。
※お申し込みには、Googleアカウントが必要です。

要旨フォーマット

https://docs.google.com/document/d/1XqMghNftRI2P75zRhEg4neMWahTr6AmS/edit?usp=drive_link&ouid=104891146059845851704&rtpof=true&sd=true

「発表(口頭・ポスター)申込」10/6正午締切(変更) 
※ポスター発表の方は、ショートトークプレゼン (pdfファイル)( ポスター発表の内容を説明するパワーポイントなどのpdfファイルを送ってください。 ポスター発表の紹介としてショートトーク の時間帯に 1人約1分程度で発表してもらう予定です。)

※ご所属の機関のGoogleアカウントをご使用際に、「ドキュメントをフォームのオーナーと共有する権限がない」と表示された場合には、ご所属の機関の方で制限されている可能性があります。個人のGoogleアカウントなどをご検討ください。
https://forms.gle/vkrrwVj6sK5hkjoRA

「参加申込」10/23締切(懇親会の各種発注のため、申し訳ございませんが、10/28より繰上げさせていただきます。特に懇親会にご参加の場合には、10/23までにお申し込みください)

参加申込は↓↓↓
https://forms.gle/yGomEMJ2MhwN9miJA

 

総会委任状(会員のみ)

https://forms.gle/j1X1vxw1PybJBKt29

一般発表の要領

1)口頭発表

発表時間:15 分(12 分発表、3 分質疑応答)
発表方法:原則的に PC プロジェクターを使います。各自のモバイルパソコン等をお使いください。会場側では PC の用意ができません。(運営負担軽減ならびにセキュリティー対策により、ご協力をお願いします。)。PC プロジェクターへの接続は VGA ないし HDMI 端子となります。Mac の場合、アダプターは各自でご用意ください。

2)ポスター発表

ポスターサイズ・貼り付け方法 :ポスター用ボードは、A0 サイズが掲示できるサイズです。各自持参いただいたポスターを画鋲でポスター用ボードに固定します。画鋲は事務局で用意します。ポスター会場の所定の位置に 11 月 8日の 12:30 までに掲示してください。ポスター賞審査対象発表の中から、8 日(土)に優秀ポスター賞を数点表彰いたします。 優秀ポスター賞を受賞された方は、9 日(日) もポスター発表をお願いいたします。 また、ポスターは 9日(日)の 12:30 までに撤去をお願いします。

スケジュール

年会のスケジュールは以下のリンクをご覧ください。

https://extremophiles.smoosy.atlas.jp/ja/conference4

シンポジウム(ハイブリッド開催)

シンポジウムテーマ「生命とは何か? 代謝と遺伝をつなぐ原始メカニズムを考える」

14:00〜14:05 開会の挨拶と諸連絡
14:05〜14:40 延 優(海洋研究開発機構)
「生命誕生を支えた超単純な岩石依存のエネルギー代謝」
14:40〜15:15 疋田 弘之(国立健康危機管理研究機構)
「巨大ウイルスゲノムから考える非生命の進化」
15:15〜15:50 浦山 俊一(筑波大学)
「遺伝に特化したRNAレプリコンの生態から生命の本質を探る」
15:50〜16:05 休憩
16:05〜16:40 田上 俊輔(理化学研究所)
「極限環境微生物のタンパク質から探る古代のRNAポリメラーゼ進化」
16:40〜17:15 水内 良(早稲田大学)
「代謝と遺伝をつないだ原始的な分子システムの進化」
17:15〜17:25 閉会の挨拶

 

技術コーナー 利用申込フォーム

企業展示、広告については以下のフォームよりお申込みいただけます。

https://forms.gle/z9xmD4vHCRwMwjWu9

大会ポスター↓

https://drive.google.com/file/d/1wIbLdVudMbcPB3cXshRGZi3IxEfCWW2u/view?usp=sharing

 

 

お問い合わせ
極限環境生物学会 事務局
道久則之 dokyu@toyo.jp